名称 | 公益財団法人宮城県環境事業公社 |
---|---|
代表者 | 理事長 武 者 光 明 |
所在地 |
〒981-3415 |
処理場の名称 | クリーンプラザみやぎ |
お問合せ | 総務部・企画調整部 TEL022-343-2877 FAX022-343-2881 業務部(廃棄物の処理等) TEL022-343-2425 FAX022-343-2647 |
設立年月日 | 昭和52年4月1日 |
目的 | 廃棄物の処理及び循環型社会の形成に関する事業を行うことにより、良好な環境を維持し、もって県民の健康な生活に寄与する |
事業 |
|
ISO14001の認証取得 | ![]() 公社の事業活動における環境に及ぼす影響を評価し、適切に管理することにより環境影響を緩和するのはもちろんのこと、公益事業として循環型社会の形成に向けた活動である有益な環境影響を積極的に実施しています。 |
基本財産 | 1億5千万円 |
役員 | 理事5名以上12名以内、監事2名以内 |
評議員 | 5名以上10名以内 |
昭和47. 5 | 宮城県長期総合計画において廃棄物処理センター構想 |
---|---|
昭和51.10 | 公共関与による機関設置に関する請願採択 |
昭和52. 4 | 財団法人宮城県廃棄物処理公社設立 |
昭和53. 7 | 産業廃棄物処理業許可(宮城県知事) |
昭和54. 7 | 小鶴沢処理場操業開始 |
昭和54. 9 | 一般廃棄物処理業許可(大和町長) |
昭和56. 6 | 財団法人宮城県環境事業公社と名称変更 |
平成 2. 1 | 第2埋立地埋立開始 |
平成 5.10 | 特別管理産業廃棄物処理業許可(宮城県知事) |
平成 9. 5 | 浸出水処理水の下水道投入開始 |
平成12.12 | 環境ISO14001認証取得 |
平成14. 4 | 自治体環境グランプリ受賞〔(財)社会経済生産性本部〕 |
平成18. 4 | 第3埋立地埋立開始 |
平成19. 4 | 財団法人宮城県環境事業公社設立30周年 |
平成21. 7 | 小鶴沢処理場操業開始30周年 |
平成23. 3 | 東日本大震災発生 |
平成24. 4 | 公益財団法人 宮城県環境事業公社へ移行 |
平成25. 1 | 震災廃棄物受入開始(~平成26年3月まで) |
平成26. 4 | 法人の主たる事務所を宮城県黒川郡大和町に移転 小鶴沢処理場管理事務所を廃止し、処理場名を「クリーンプラザみやぎ」に変更 |
平成26.12 | メガソーラー事業者の決定(企画提案方式) |
平成29.4 | 公益財団法人 宮城県環境事業公社設立40周年 |